まだ間に合う!「国宝展」へ急げ〜

行きたい行きたい!と思っていた
2014年10月15日から上野国立博物館でスタートした「国宝展」に
やっとこさ行って来ました!
ので、レポートもかねて
「みんなもぜひ行って!」というオススメポイントをまとめたいと思います。

気になる混雑模様

私が行ったのは
11/27(木)15:00で
80分待ちのアナウンスでした。
この日は幸運にも晴れて暖かく、並びやすい日。
並んでいる時に「ここ数日雨だったから晴れて一気に人が来たね」とか
「先日テレビで特集やったから混んでるね」とかいう話しが耳に入ってきました。

26日は雨で30分待ちだったらしいです。
雨で30分か晴れて80分かはお好きな方を…
でも、実際は
80分待ちと言っても80分待ちません。
45分くらいで中に入れました。

なので、混雑して100分待ちと言われても
めげずに待ってみるといいかもしれません。

2014-12-01-01
尚、混雑模様は
公式ホームページで紹介されています。
※サイトトップページ、少しスクロールすると右側に混雑模様のアイコンが出ています。
3人、人が立っていると混んでいる、です。
私も27日は3人立ってましたが実際は40分くらいで入れましたよ!

国宝展は今が11/28以降の今が狙い目!

国宝展、行ってみると「お年寄りが多い!」。90%が60歳オーバーじゃないでしょうか。
この方々はどうやら日中が主な活動時間です。
そう考えると…

11/28(金)~30(日)、12/3(水)~7(日)は 20:00まで
※12/1(月)は休館、2(火)は17:00まで
(入館は閉館の30分前まで)

28日以降は嬉しい20時まで開催!
18時くらいから並んで20時まで見る、というのがオススメプランです。

国宝展自体は、人にもよると思いますが
1時間くらいでしょうか。
展示物自体は国宝が大小様々120点、そんなに多くはありません。

しかも今なら!金印が見れます

そう、金印といえば「漢委奴国王印(かんのわのなのこくおういん)」。
これって小学生の頃から日本史の授業で何度と無く聞いたあの「金印」です。

ウィキペディアで詳しく見る

私は福岡市博物館で見ていたのですが、
これが東京で見れるというのはなんともお得!博多まで行かなくても見れちゃうわけですから。

金印、絶対見ておいたほうがいいですよ!
1,良くも悪くも、まあ「小さい」。本当に小さい。
いや、印なんて大きいはずないんですよ、常識的に考えれば。
でも、教科書ではなんだか「すっげー印だぜ!授かったぜ!」的に習いますし、
教科書の写真もなんか大きそうなんですよ。

だから生でみると「えっ(;´Д`)」ってかんじのサイズ感。
金ピカではあるんですけどね。

多分…「見てがっかり三大国宝」の一つでしょう。(他2つはわからんですが)
それをわざわざ福岡まで行って見るくらいなら東京で見ておくのがいいんじゃないかな〜なんて思います。

2,がっかり国宝とはいえ、誰でもしってる金印です。小学生だって知ってる。
「パパな、金印を生で見たことあるぜ」って、子どもにも通用しますw

3,金印て、小学生のとき、先生から「百姓が水田でたまたまみつけた」って聞いたんですよ。
あんなぴかぴかな、歴史的にすごい印が「たまたま畑から出てきたのか〜」なんて思いながら見るのも一興デス

金印を見る時は…

国宝展では金印が大人気で金印を間近で見たい人専用の列があります。
でもかかりの方も「列に並ばなくとも、割と近くから見ることが可能ですので、そちらから見て更に近くでみたい方だけ並んで下さい」と
ご案内しています。
まさにその通り。列に並ばなくとも裏側から割と近くで見れますので、どうしてもがっついかぶりつきたい!という時だけ並びましょう。
列に並んで見れたとしても、止まらず進んで下さい!と、あんまりずっとかぶりついても居られないです・・・

一緒に行った友人曰く、こちらも30分待ち!とか言われますが実際は5分位で見れたようです。

事前に公式サイトをチェックするのがオススメ

公式サイトの「見どころ」を見ておきましょう。
公式サイト「見どころ」

1,展示期間をチェック
この作品見たい!とか思っても展示期間が過ぎていると見れません。
今から行くなら後期展示物が見れます(11/11〜12/7のもの)。

2,見どころのページでうんちくをチェック
実際国宝展に行ってみると、ある程度うんちくは書かれていますが、
サイトの方が詳しいです。

3,並んでいる時のモチベーション維持になりました
見どころをチェックしていたので
並んでる時も「あの国宝が見れる〜わくわくっ」ってな感じで
私はワクワクしながら並びました。

国宝展、後期展示、これはチェックせよ!

独断での私のオススメです。

1,土偶推し。
もともと国宝土偶が2点来てましたが、後期になって3点追加され、5点国宝の土偶が見れます。
国宝展、どうやら土偶推しらしく、お土産とかパンフとか、とにかく土偶推し。
日本各地で出土した国宝の土偶を一気に5点見れるのは、本当に貴重です!!!!

2,久々に刀系で萌えた!
一応、城だの宝物館だの、どこに行っても刀は見るようにはしているんですが
イマイチ「これ!」というのに出会えませんでしたが
銀銅蛭巻太刀
これはスゴかったな。超かっこいいです。
生で見ると反り返りとか、長さとかも、もうカッコいいのなんのって。

3,雪舟!!!!
雪舟の絵が数点来てました。
天橋立図
雪舟が相当おじいちゃんになってから書いた絵らしいですが、
本当に細部に至るまで細かくて、水墨画なのに目で見たようなパノラマ感。
超超素人の私でも「おおー!」てなる絵でした。

4,今回のNEW国宝「善財童子立像」
割と新しく国宝認定されたらしく、国宝展では最後の最後にどーんと展示されています。
快慶作。運慶快慶の快慶といえば、小学校でも習う有名人ですねー。
布の感じがなんともすごくて、「フィギュア美」を感じました。。。

5,ショップも寄ってね!
ショップでも国宝展が押している土偶グッズが沢山ありました。
土偶マスキングテープ、可愛かったなー!!
買いそびれてしまったTT
下記NAVERまとめにグッズのまとめがあったのでご参考下さい〜
グッズまとめ

今週で国宝展も終わり…
ぜひ楽しんでくださいね!